シーラックこだわりのだし
化学調味料・保存料を一切使用せず、こだわりの国産素材のみで作られたこだわりのだしパック。いつものお料理をもっと美味しく安全にお召し上がりいただける逸品です。
商品ラインナップ
味噌汁(2~3人前)
つくり方
1
鍋に水と焼津本枯かつおだし(または九州炭火焼あごだし)を入れ、火にかける。沸騰したら火を弱め2~3分煮てだしパックは取り出す。
2
豆腐を加えひと煮たちし、味噌を溶き入れる。
3
仕上げにわかめ、ネギを散らして完成。 (お味噌の種類により、濃さに違いがあるので、味噌の量は調整してください。)
レシピ
水 | 400cc |
---|---|
焼津本枯かつおだし(または九州炭火焼あごだし) | 1袋 |
味噌 | 26g |
絹豆腐 | 適量 |
わかめ | 適量 |
ねぎ | 適量 |
豚汁(2~3人前)
つくり方
1
鍋に水と焼津本枯かつおだし(または九州炭火焼あごだし)を入れ、食べやすくカットした野菜も入れ火にかける。
2
沸騰したら火を弱め2~3分煮て、だしがよく出たらだしパックは取り出し、野菜が柔らかくなるまで煮る。
3
豚こまをほぐしながら入れ火を通し、味噌を溶かし入れ完成。
レシピ
水 | 400cc |
---|---|
焼津本枯かつおだし(または九州炭火焼あごだし) | 1袋 |
味噌 | 20g |
豚こま | 75g |
大根 | 50g |
人参 | 50g |
ごぼう | 50g |
こんにゃく | 50g |
あさりのお吸い物(約2~3人前)
つくり方
1
鍋に水と焼津本枯かつおだし(または九州炭火焼あごだし)、砂抜きしたあさりを入れ火にかける。
2
沸騰したのち、火を弱め2~3分煮てだしパックを取り出す。
3
三つ葉やきざみ柚子を散らして完成。 (味付は必要ありませんが、お好みで塩、醤油で調整してください。)
レシピ
水 | 400cc |
---|---|
焼津本枯かつおだし(または九州炭火焼あごだし) | 1袋 |
あさり | 約10個 |
三つ葉 | 適量 |
きざみ柚子 | 適量 |
茶碗蒸し(3~4人前)
つくり方
1
鍋に水と焼津本枯かつおだし(または九州炭火焼あごだし)を入れ、火にかける。沸騰したら火を弱め2~3分煮てだしパックは取り出す。
2
溶き卵に醤油、みりんを合わせ、冷ましただしと混ぜ、器に流し入れる。
3
上記の揚がった蒸し器に入れ、中火~弱火で約10分蒸して完成。 (器の大きさなどにより時間は前後しますので、様子を見ながら調整してください。)
レシピ
水 | 250cc |
---|---|
焼津本枯かつおだし(または九州炭火焼あごだし) | 1袋 |
卵 | 2個 |
醤油 | 小さじ1 |
みりん | 小さじ1 |
えび | 3尾 |
かまぼこ | 3切れ |
三つ葉 | 適量 |
大根の煮物(約2~3人前)
つくり方
1
大根を3cmくらいの輪切りにし、鍋にたっぷりの水と大根を入れ、沸騰するまで下茹でする。
2
大根のお湯を切り、鍋に水500ccと焼津本枯かつおだし(または九州炭火焼あごだし)2袋を入れ火にかける。
3
沸騰したら火を弱め2~3分煮込み、だしパックは取り出す。
4
さらに30分煮込んだのち、火を止め30分ほど味が染み込むのを待ち完成。
レシピ
水 | 500cc |
---|---|
焼津本枯かつおだし(または九州炭火焼あごだし) | 2袋 |
大根 | 350g |
肉じゃが(約2~3人前)
つくり方
1
じゃが芋、人参、玉ねぎは一口大にカット。
2
鍋にサラダ油を熱し、じゃが芋、人参、玉ねぎを炒める。
3
水と焼津本枯かつおだし(または九州炭火焼あごだし)を入れ、沸騰したら火を弱めて2~3分だしを煮出す。
4
だしパックは取り出し、調味料、牛肉をほぐし入れ、アクを取りながら野菜が柔らかくなるまで煮込む。
5
絹さやは下茹でし、飾りつけに。
レシピ
水 | 250cc |
---|---|
焼津本枯かつおだし(または九州炭火焼あごだし) | 1袋 |
砂糖 | 小さじ4 |
醤油 | 小さじ4 |
酒 | 小さじ2 |
みりん | 小さじ1 |
じゃが芋 | 100g |
牛こま切れ | 50g |
玉ねぎ | 50g |
人参 | 50g |
絹さや | 4枚 |
だし巻き卵(4~5人前)
つくり方
1
焼津本枯かつおだし(または九州炭火焼あごだし)をパックからあけて、お湯大さじ3でよく溶き、砂糖、醤油も混ぜ合わせる。
2
卵をよく溶き、上記で作った合わせ調味液を加え、ムラなく混ぜ合わせる。
3
フライパンを熱し、上記の卵液を薄く流し入れ、巻いていく。
4
数回繰り返し、巻き上げたら完成。
レシピ
お湯 | 大さじ3 |
---|---|
焼津本枯かつおだし(または九州炭火焼あごだし) | 1袋 |
卵 | 5個 |
砂糖 | 大さじ1 |
醤油 | 小さじ2弱 |
焼鮭のだし茶漬け(1人分)
つくり方
1
ご飯に焼津本枯かつおだし(または九州炭火焼あごだし)をふりかけ、焼鮭のほぐし身をのせ、お湯をかけるだけで簡単だし茶漬けの完成です。
2
お好みで、刻み海苔など薬味をトッピングしても美味しいです。だしの濃さはお好みで調整してください。
レシピ
お湯 | 120cc |
---|---|
焼津本枯かつおだし(または九州炭火焼あごだし) | 1/2袋 |
ご飯 | 150g |
焼鮭 | 適量 |
刻み海苔など | 適量 |
だしポテト(約2~3人前)
つくり方
1
じゃが芋は芽を取り、皮を剥き、水にさらしておく。
2
水気をふき取り、180度の油できつね色になるまで揚げる。
3
揚げたてのじゃが芋に、焼津本枯かつおだし(または九州炭火焼あごだし)をふりかけよくまぶす。
4
お好みで塩を振ってください。
レシピ
水 | 400cc |
---|---|
焼津本枯かつおだし(または九州炭火焼あごだし) | 1袋 |
じゃが芋 | 300g |
塩 | お好みで少々 |
鶏ごぼうの炊き込みご飯(約1~2人前)
つくり方
1
お米を研いで炊飯器に入れ、炊飯器のメモリまで水を入れる。
2
焼津本枯かつおだし(または九州炭火焼あごだし)をパックのまま入れ、水が茶色くなるまでよく揉む。
3
具材をのせ炊飯する。炊けたらだしパックは取り出し、ご飯をほぐして完成。 (だしパックを揉むことで旨味がよく出るので、しっかりした味付けになります。そのほかの味付けは不要です。)
レシピ
焼津本枯かつおだし(または九州炭火焼あごだし) | 2袋 |
---|---|
お米 | 1合 |
鶏もも肉 | 30g |
ごぼう | 20g |
人参 | 20g |
生姜の炊き込みご飯(約1~2人前)
つくり方
1
お米を研いで炊飯器に入れ、炊飯器のメモリまで水を入れる。
2
焼津本枯かつおだし(または九州炭火焼あごだし)をパックのまま入れ、水が茶色くなるまでよく揉む。
3
千切りにした生姜をのせ、炊飯する。
4
炊けたらだしパックは取り出し、ご飯をほぐして完成。 (だしパックを揉むことで旨味がよく出るので、しっかりした味付けになります。そのほかの味付けは不要です。)
レシピ
焼津本枯かつおだし(または九州炭火焼あごだし) | 2袋 |
---|---|
お米 | 1合 |
生姜 | 5g |
あさりの炊き込みご飯(約1~2人前)
つくり方
1
お米を研いで炊飯器に入れ、炊飯器のメモリまで水を入れる。
2
焼津本枯かつおだし(または九州炭火焼あごだし)をパックのまま入れ、水が茶色くなるまでよく揉む。
3
あさりの水煮、千切りにした生姜をのせ、酒を回し入れ炊飯する。
4
炊けたらだしパックは取り出し、ご飯をほぐして完成。 (だしパックを揉むことで旨味がよく出るので、しっかりした味付けになります。そのほかの味付けは不要です。)
レシピ
焼津本枯かつおだし(または九州炭火焼あごだし) | 2袋 |
---|---|
お米 | 1合 |
あさりの水煮 | 30g |
生姜 | 5g |
酒 | 大さじ1弱 |
人参のペースト(1食分)
つくり方
1
人参は皮をむき、5ミリの厚さにスライスする
2
鍋にたっぷりの水をはり、人参をやわらかくゆで、網の細かい裏ごし器でなめらかに裏ごす。
3
赤ちゃんのおだしでのばす。
レシピ
赤ちゃんのおだし | 20cc |
---|---|
人参 | 10g |
人参とかぶの煮物(1〜2食分)
つくり方
1
人参、かぶは皮を剥き、1cm角に切っておく。
2
グリンピースはやわらかくなるまでしっかり茹でて、薄皮は取り除く。
3
鍋に赤ちゃんのおだしをとり、人参、かぶをやわらかくなるまで煮たら完成。
レシピ
赤ちゃんのおだし | 400cc |
---|---|
人参 | 10g |
かぶ | 10g |
グリンピース | 3粒 |
トマトとキャベツのスープ(1〜2食分)
つくり方
1
トマトは湯むきして皮と種を取っておく。人参、かぶ、キャベツは皮を剥き1cm角にカットしておく。
2
鍋に水と赤ちゃんだし、カットした野菜(トマト以外)を入れ、火にかけ、沸騰したら火を弱め2〜3分煮てだしパックは取り出す。
3
野菜が柔らかくなったら、トマトを入れ一煮立ちさせて完成。 ※あまりは味を調整して大人の方のスープにできます。
レシピ
赤ちゃんのおだし | 1袋 |
---|---|
水 | 400cc |
キャベツ | 20g |
人参 | 40g |
かぶ | 20g |
トマト | 20g |
じゃがいもとキャベツの裏ごし(1〜2食分)
つくり方
1
じゃが芋は皮をむき、5ミリ厚さのスライスにし、キャベツは葉の部分だけにする。
2
それぞれ指で潰せるくらいやわらかくなるまで煮る。
3
網の細かい裏ごしで、それぞれをなめらかに裏ごし、赤ちゃんのおだしでのばす。※水分の加減は赤ちゃんの時期により調整して下さい。
レシピ
赤ちゃんのおだし | 40cc |
---|---|
じゃが芋 | 10g |
キャベツ(葉の柔らかいところだけ) | 20g |
かぼちゃのスープ(1〜2食分)
つくり方
1
かぼちゃは皮と種をとり、5ミリ厚さのスライスにする。
2
たっぷりのお湯で、柔らかくなるまで茹で、網の細かい裏ごしでなめらかに裏ごす。
3
赤ちゃんのおだしでのばす。※水分の加減は赤ちゃんの時期により調整して下さい。
レシピ
赤ちゃんのおだし | 20cc |
---|---|
かぼちゃ | 30g |
10倍粥とトマトの裏ごし(4〜5食分)
つくり方
1
鍋に赤ちゃんのおだし400㎖をとり、ご飯大さじ4を入れ、塊をほぐしながら煮立たせる。
2
煮立ったら火を弱火にし、蓋をして15分ほど煮る。途中蓋をずらし、ふきこぼれないように注意する。
3
やわらかく煮えたら火を止め蓋をして10分蒸らし、必要ならすりつぶす。
4
トマトは湯むきして皮を剥き、種を取って果肉のみを網の細かい裏ごし器で裏ごす。おかゆ大さじ1杯に裏ごしたトマト5gほど加えて混ぜあわせる。※水分量は赤ちゃんの時期によって調整してください。たくさんできるので冷凍保存が便利です。
レシピ
赤ちゃんのおだし | 1袋 |
---|---|
水 | 400cc |
ご飯 | 大さじ4 |
トマト(果肉のみ) | 10g |
キャベツ、かぶ、人参の味噌汁(1〜2食分)
つくり方
1
人参、かぶ、玉ねぎ、キャベツは皮を剥き1cm角に切っておく。
2
鍋に水と赤ちゃんのおだし、カットした野菜を入れ、火にかける。沸騰したら火を弱め2〜3分煮てだしパックは取り出す。
3
野菜が柔らかくなったら、味噌を溶き入れ完成。※あまりは味を調整して大人の方の味噌汁にできます。
レシピ
赤ちゃんのおだし | 1袋 |
---|---|
水 | 400cc |
キャベツ | 20g |
人参 | 40g |
かぶ | 20g |
玉ねぎ | 10g |
味噌 | 小さじ1 |